これを着こなせるのはわたくしだけだわ!

なぜこんなことを始めたのか。
それはタンスの中に手ぬぐいを見つけたから……。

ふとした思いつきの手探りでの作業でしたので、最初はまあこんな笑えるぼろきれのような物体を作成してしまいました。

少しずつ進化を遂げましたが、お気づきのように「猫にはとうてい合いそうにない」襟ぐりの浅さでございます。単なる着物のミニチュアと申し上げてもよござんすね。

これではいかんと型紙を作成して、

実際にお召しになっても窮屈ではなくなるよういろいろと改良を加え、

女王様のお召し物はさらなる進化を遂げていくのでした。

ほんとにヒマだったんですね。

最初の数枚はすべて手縫いですが、さすがに途中から「こんなんやってられっか!」とぷちキレまして、ミシンを購入しました。3,980円のおもちゃのミシン。

これらはすべて、おもちゃのミシンで作り上げたのです(ブラボー!)。

型紙はこんなかんじ。すべて女王様の実寸に即して作っていますのでかなり小さめです。
女王様は3kg前後ですので、もしご使用の際には体重割合でサイズを大きくして利用くださいませ。
自分で使うために作っただけなので、寸法は記載しておりません。リンク先にA4サイズで印刷できるPDFファイルを置いておりますので、ダウンロードしてご利用ください。
もちろん自己責任でお願いいたします。
あ、前合わせはマジックテープで留めます。胴回りに合わせて調節できるよう、幅をもたせたほうがよござんす。
ちなみに末に女王様サイズのお召し物を着せると、ぱっつんぱっつんの拘束衣になります。
詳しい作り方、マジックテープの留めかたなどは……うーん、文章では説明いかんともしがたし。
最終兵器は「実物を送る」もしくは「電話」ですね。
試行錯誤もまた楽し。
※後日追記。
作り方載せました。